当教室では、パソコンやスマホの時代でも日常生活で最もよく使う硬筆をメインのお稽古としています。
文字に興味を持ち始める低年齢のお子様(書き方)、
学校の字が乱れているお子様、
漢字が苦手なお子様、
字を書く機会が減りゆっくり字を書く時間を持ちたい大人の方、
頭の体操や手のリハビリに名作のなぞり書き等を利用されたい方など、
お一人お一人に合わせて心を込めて指導を致します。
少人数制の指導により、生徒の皆様が一字一字練習されている間も目が行き届きます。
鉛筆や筆の持ち方、運筆、姿勢、点画の基礎と応用、楷書、行書等を通して美しい文字を書く為のセンスと基本を生徒の皆様に自然に身につけて頂けるよう常に心がけています。
文化書道学会の学年に沿った課題をもとに、手書きでお手本を書いております。お手本を見ながら、そして考えながらお稽古をしていただきます。
また、上達に合わせてお稽古の方法を変え、より上達されるよう、また上達された字が定着するように努めています。
その他、学校での学習内容やご家庭の中で、この文字や文章を練習したいさせたいと言うご要望がおありの時はいつでもご連絡ください。対応させて頂きます。
アットホームな教室ですので、気軽に通っていただけるよう、楽しく学んでいただけるお稽古です。
当教室は硬筆が主ですが、生徒様や保護者様のご希望があれば毛筆も常にお稽古していただけます。
回数や時期などいつでもご相談ください。
希望者には春休み、夏休みの学校の毛筆の宿題も当教室で指導しております。
通常のお稽古内でも読みや部首などの確認をしながら進めていきますが、漢字に強いお子様になって頂けるよう、毎回ノート以外にも漢字テストやプリント等で学年に沿った漢字の確認や復習を致します。
(お子様のみ)
季節にそって、年賀状や暑中見舞い、七夕、うちわ作り等、お子様方が楽しみながら季節行事やそれに伴う字の練習をしていただくよう心がけています。
毎年1月と8月と他1回(前後することがあります)の年3回は、月3回のお稽古になります。
こちらの都合でお稽古をお休みさせて頂いた時は、必ず代替日を設けてお稽古の抜け落ちがないように致します。
また、ご家庭のご都合でお稽古を休まれた時も、基本的には代替日を設け、振替のお稽古を致しますが、日時や曜日等の条件がどうしても合わない時は、申し訳ありませんが代替が出来ない場合もございますので、何卒ご了承下さいますようお願い致します。
この検定は、わが国で唯一、文部科学省後援で硬筆に関する技術と知識を審査する検定です。文部科学省後援ですので公的性があり、資格として履歴書に書くことができます。
また、高校や大学進学時に内申書(調査書)に記入することができ、高校や大学等で増加単位として認可する大学も増加しています。
当教室では、希望者に検定対策のお稽古をしております。
また、認定会場として遠方に行かなくても当教室で受講することが可能です。
(受験者が5人以上の場合)
1999年開校の当教室は文化書道学会の認定教場です。
小学生以上には文化書道学会認定の硬筆検定を受検するようお勧めしています。
昇級によりお子様の日ごろの練習の成果を見ていただけると同時に、お子様にも良い刺激になると考えております。
大人の方は、漢字を教科書通りに正しく覚え書く必要のあるお子様とは違いますので、
楷書や行書も利用し、その方の本来の字を元に書きやすく美しい字を一緒にお探ししています。
お稽古に使用する筆記用具は鉛筆、ボールペン、筆ペンですが、どんな字を練習されたいか、どんな筆記具を使いたいか等、ご希望をお聞きしながら進めてまいります。
また、日々の生活の中では字を書く機会が減っている時代ですので、お好みの本や文章を書いたり、なぞったりするゆっくりとした時間を持つこともおすすめです。
大人の方のお稽古は1時間に3人までの少人数です。
月3回のお稽古・6000円(教材費込み)
お知り合いの方で、当教室に興味を持たれておられる方がおられましたら是非ご紹介ください。
その方がご入会された場合、ご入会月のご紹介者の方とご入会者の方のお月謝を半額にさせて頂きます。
お2人以上ご紹介頂いたご紹介者の方には、お月謝の半額月をそのご人数にあわせた月数分とさせて頂きます。
喜 村 美 和
〒631-0001 奈良市北登美ヶ丘2丁目2-8
携帯番号 070 (6504) 6884
メールアドレス angelpenclass@gmail.com